小平市でゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
小平市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。

そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。

そこで東京片付け110番では、小平市内のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。

今回紹介した内容で小平市の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。

実際に小平市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。

あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法、スケジュールをお伝えします。

家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう小平市でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないことはありません。

ぜひ参考にしてみてください。

WEB自動見積り

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

小平市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類

小平市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「燃えるごみ」「燃えないごみ」「可燃性資源ごみ」「不燃性資源ごみ」です。

燃えるごみとは?

生ごみ、菓子袋などのフィルム状(うすい)プラスチック、紙おむつ、資源にならない紙類や布類、枝木などは、燃えるごみとして扱われています。

燃えるごみの出し方

  • 透明または半透明の袋に入れて出してください。
  • 柔らかく、軽いプラスチック類(片手で丸められる程度のもの)は燃えるごみです。 菓子袋、包装袋、レジ袋、ラップなどの、フィルム状(うすい)プラスチックは、プラマークが付いていても燃えるごみです。
  • 生ごみは、必ず水切りをしてください。これで10%のごみ減量につながります。
  • 食用油は液体のままでは収集できません。布や紙に染み込ませるか、固化剤で固めてから出してください。
  • おむつや衛生用品などの汚物はトイレに流してから出してください。
  • 家庭から出る落ち葉や草は、1回につき5袋までです。※業者が草刈りなどを行った場合は、業者に引き取りを依頼してください。
  • 家庭で切った枝木は、他の燃えるごみとは別に収集しています。 直径10cmまでの枝木が対象で、長さ50cm未満、直径30cm未満に束ねて出してください。1回につき5束までです。
  • 点滴チューブや採尿バッグなどは燃えるごみです。汚物はトイレに流してください。※注射針、ペン型注射器は市では収集できません。必ず病院や薬局に返してください。

燃えないごみとは?

陶磁器、ガラス、プラスチック製品、金属類、マヨネーズやケチャップなどのチューブ容器、発泡スチロール、靴、ハンガー、傘、電話機などは、燃えないごみとして扱われています。

燃えないごみの出し方

  • 透明か半透明の袋に入れて出してください。
  • 陶磁器やガラスで割れているものは、厚いビニール袋に入れるか、新聞紙や布に包み、「ガラス」や「われもの」と書いて出してください。
  • 包丁などの刃物は、新聞紙や布を巻き、「刃物」と書いてください。くぎ・針・かみそりの刃などは、中身の見えるビンに入れて出してください。
  • ポットは燃えないごみです。炊飯器は一升炊きまでは燃えないごみ、一升炊きを超えるものは粗大ごみです。
  • 空気清浄機、加湿器、除湿器は、最大辺50cm未満は燃えないごみ、50cm以上は粗大ごみです。
  • トースター(パンが2枚焼ける程度のもの)は燃えないごみです。電子レンジ機能付きは粗大ごみです。
  • カセットテープやビデオテープは他の燃えないごみとは別の袋に入れ、袋に「テープ」と書いて出してください。他のごみといっしょに出されるとテープがごみ処理設備にからまってしまいます。
  • 電池の入っている家電製品やおもちゃを捨てるときは、必ず電池をはずしてください。

可燃性資源ごみとは?

雑誌(本)や雑がみ、新聞紙(チラシ)、段ボール、古布類は、可燃性資源ごみとして扱われています。

可燃性資源ごみ一例
新聞紙(チラシ)、雑誌(本)・雑がみ、段ボール、シュレッダーにかけた紙類、古布類(古着・古布、ぬいぐるみ、かばん、帽子、ネクタイ、ベルト)、ふとん(綿、羊毛、化繊、羽毛)

可燃性資源ごみの出し方

【雑誌(本)・雑がみの出し方 】

  • 雑誌(本)・雑がみだけをひもで十字にしばるか、紙袋に入れて出してください。ガムテープは使用しないでください。名刺くらいの大きさから資源になります。
    セロハン、ビニール、金属(クリップ)などの異物を取り除いてください。
  • 次の紙は再生紙の品質に影響するため、燃えるごみに出してください。
    紙コップなどの防水加工された紙、カーボン紙、圧着はがき、レシートなどの感熱紙、写真、金・銀紙、布地プリント紙、点字用紙、プラスチック合成紙、匂いのついた紙、水や油などで汚れた紙
  • はがき回収ボックスを市役所、東部・西部出張所に常時設置しています。
【新聞紙(チラシ)の出し方 】

  • 新聞紙(チラシ)だけをひもで十字にしばるか、紙袋に入れて出してください。ガムテープは使用しないでください。チラシは新聞紙にはさんでください。
【段ボールの出し方 】

  • 段ボールだけをひもで十字にしばって出してください。ガムテープは使用しないでください。ロウ引きや金・銀色の段ボールは燃えるごみです。
【シュレッダーにかけた紙類の出し方 】

  • シュレッダーにかけた紙類だけを透明か半透明の袋に入れて出してください。
【古着・古布、ぬいぐるみ、かばん、帽子、ネクタイ、ベルトの出し方 】

  • 透明か半透明の袋に古着やぬいぐるみなどをまとめて入れて出してください。
  • 少量の水分でもカビの原因となるため、雨の日に出さないでください。
  • 多少のシミや小さな穴が開いていてもよいですが、なるべくきれいな状態で出してください。
  • ボタンやファスナーなど、布以外のものが付いていても、取らずにそのままで出してください。
  • 革製、合皮製の古着・古布やタオル、ハンカチ、シーツ、カーテンも資源です。
  • 汚れのひどいものやパンツ、ストッキング、武道着、おむつカバー、毛糸玉は燃えるごみです。
  • ぬいぐるみ、かばん、帽子、ネクタイ、ベルトでそのまま再利用できないものは、燃えるごみや燃えないごみに出してください。
【ふとん(綿、羊毛、化繊、羽毛)の出し方 】

  • ひもで十字にしばって出してください。ふとんはぬれるとごみになります。雨の日に出さないでください。
  • ウレタン等のマットレスは粗大ごみです。
  • 次のものは燃えるごみです。
    キッチンマット、バスマット、クッション、座布団、こたつ掛けなどのキルティングされているもの

不燃性資源ごみとは?

ビン、カン、ペットボトル、プラスチック容器、スプレー缶・ガスカートリッジ缶、ライター、金属製のなべ・やかん・フライパンは、不燃性資源ごみとして扱われています。

不燃性資源ごみの出し方

【ビン(飲料、酒類、調味料、食品類など)の出し方】

  • キャップやフタをはずし、中身を空にして水で軽くすすぎ、透明か半透明の袋にビンだけを入れて出してください。
  • キャップやフタは、素材によってカンやプラスチック容器や燃えないごみに分別して出してください。キャップのリングや中栓、ラベルは付いたままでよいです。たばこの吸い殻などの異物を入れないでください。
  • 繰り返し使えるビールビンや牛乳ビンは、買ったお店に返してください。
  • 次のものは燃えないごみへ
    陶磁器、耐熱ガラス、ガラス食器、割れたビン、薬品のビンなど
【カン(飲料、お菓子、缶詰、のりなど)の出し方】

  • 中身を空にして水で軽くすすぎ、透明か半透明の袋にカンだけを入れて出してください。
  • 油などで汚れの落ちないカンは燃えないごみに出してください。たばこの吸い殻などの異物を入れないでください。
  • スプレー缶・ガスカートリッジ缶は、それだけを別袋で出してください。
【ペットボトル(清涼飲料、しょう油、酒類、みりんなど)の出し方】

  • キャップやフタをはずし、中身を空にして水で軽くすすぎ、透明か半透明の袋にペットボトルだけを入れて出してください。
  • キャップやフタは、プラスチック容器といっしょに出してください。キャップのリングや中栓、ラベルは付いたままでよいです。たばこの吸い殻などの異物を入れないでください。
【プラスチック容器(ボトル、パック、カップめんや弁当の容器、キャップなど)の出し方】
プラマークの付いた、かたくて、形がしっかりしている容器が対象です。

  • ノズルやフタをはずし、中身を空にして水で軽くすすぎ、透明か半透明の袋にプラスチック容器だけを入れて出してください。
  • ノズルは燃えないごみ、キャップやフタははずしてプラスチック容器といっしょに出してください。キャップのリングや中栓、ラベルは付いたままでよいです。
  • 食べ残しなどの汚れを取り除いてください。汚れが落ちないものは燃えないごみに出してください。
  • 次のものは燃えるごみへ
    菓子袋、レジ袋などフィルム状(うすい)のプラスチック類
  • 次のものは燃えないごみへ
    マヨネーズやケチャップなどのチューブ類、バケツ・洗面器・おもちゃなどプラマークのないプラスチック製品
  • 点滴チューブ、採尿バックなどを資源に出さないでください。汚物はトイレに流して燃えるごみに出してください
【スプレー缶・ガスカートリッジ缶の出し方】

  • 中身を使い切って、透明か半透明の袋にスプレー缶・ガスカートリッジ缶だけを入れて出してください。プラスチック製のキャップは取り外して、プラスチック容器といっしょに出してください。
  • スプレー缶・ガスカートリッジ缶の穴開けは不要です。
【ライターの出し方】

  • 中身を使い切って、透明か半透明の袋にライターだけを入れて出してください。
【金属製のなべ・やかん・フライパンの出し方 】

  • 透明か半透明の袋に、なべ・やかん・フライパンだけを入れて出してください。
  • 本体が金属であれば、柄や取っ手が木やプラスチックでも資源です。
  • 本体が金属でないもの(土なべやガラス製、セラミック製など)は、燃えないごみです。
【電池(乾電池など)の出し方】

  • 透明か半透明の袋に、電池だけを入れて出してください。
  • ごみに出すおもちゃや電化製品等からも必ず取り出してください。
  • 充電式電池は、リサイクル協力店の店頭ボックスへ持ち込んでください。
  • バッテリーは販売店に引き取ってもらってください。
【蛍光管の出し方】

  • 空き箱に入れるなど、割れないようにして出してください。丸型や電球型蛍光灯も資源です。
  • 白熱電球、LED電球は燃えないごみに出してください。
【水銀体温計・水銀血圧計の出し方】

  • 体温計はケースに入れて、透明か半透明の袋に水銀体温計・水銀血圧計だけを入れて出してください。
  • 電子体温計・電子血圧計は小型家電か燃えないごみに出してください。

小平市のゴミ収集(回収)日

小平市のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。

小平市

大字町丁目 詳細 燃えるゴミ 燃えないゴミ 資源ゴミ
たかの台 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
栄町一丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
栄町二丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
栄町三丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
花小金井一丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
花小金井二丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
花小金井三丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
花小金井四丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
花小金井五丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
花小金井六丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
花小金井南町一丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
花小金井南町二丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
花小金井南町三丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
回田町 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
学園西町一丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
学園西町二丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
学園西町三丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
学園東町 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
学園東町一丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
学園東町二丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
学園東町三丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
喜平町一丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
喜平町二丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
喜平町三丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
御幸町 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
小川西町一丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
小川西町二丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
小川西町三丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
小川西町四丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
小川西町五丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
小川町一丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
小川町二丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
小川東町 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
小川東町一丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
小川東町二丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
小川東町三丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
小川東町四丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
小川東町五丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
上水新町一丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
上水新町二丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
上水新町三丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
上水南町一丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
上水南町二丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
上水南町三丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
上水南町四丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
上水本町一丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
上水本町二丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
上水本町三丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
上水本町四丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
上水本町五丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
上水本町六丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
中島町 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
仲町 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
津田町一丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
津田町二丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
津田町三丁目 毎週 火曜日|金曜日 毎週 水曜日 毎週 木曜日
天神町二丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
美園町一丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
美園町二丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
美園町三丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
鈴木町一丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
鈴木町二丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
大沼町二丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
大沼町一丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
大沼町四丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
大沼町七丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
大沼町三丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
大沼町六丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
大沼町五丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
花小金井七丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
花小金井八丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
天神町一丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
天神町四丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日
天神町三丁目 毎週 月曜日|木曜日 毎週 金曜日 毎週 火曜日

休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日

土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。

年末年始は、毎年変動していますが、年末は最終金曜まで(平成28年であれば12月29日(金))、年始は4日スタート(土日・祝日の場合は次の平日)です。

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

粗大ごみはどうする?

小平市の粗大ごみとは?

粗大ごみとは、日常生活に伴って生じた大型ごみで、一辺の長さがおおむね30cmを超える家具、寝具、電気製品(家電リサイクル品以外)、自転車などが対象です。
(エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・パソコンを除く)

粗大ごみの出し方

粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。

困ったときのお問い合わせ先

あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。

小平市役所 資源循環課管理担当

電話 042-346-9535
所在地 〒187-8701 小平市小川町2-1333 市役所4階
開庁時間 月曜から金曜 午前8時30分から午後5時
土曜  午前8時30分から午後0時15分
(日曜、国民の祝日および12月29日~1月3日を除く)
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

最後に

小平市のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?

情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。

片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。