青ヶ島村でゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
青ヶ島村のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。

そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。

そこで東京片付け110番では、青ヶ島村内のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。

今回紹介した内容で青ヶ島村の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。

実際に青ヶ島村に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。

あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法、スケジュールをお伝えします。

家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう青ヶ島村でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないことはありません。

ぜひ参考にしてみてください。

WEB自動見積り

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

青ヶ島村のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類

青ヶ島村のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「燃える(可燃)ゴミ」「生ごみ」です。

燃える(可燃)ゴミとは?

紙くず、ビニール、プラスチック類など、少量の木の枝、板など、紙おむつ、てんぷら油など、おもちゃ、ビデオテープなどのプラスチック製品、ゴム製品、発泡スチロール、古布、革製品などの衣料品など、識別表示マークがついていないペットボトル、貝殻、イセエビやカニの甲羅、豚骨、鶏の骨等は、燃える(可燃)ゴミとして扱われています。

燃える(可燃)ゴミの出し方

  • 燃えるごみは、透明または半透明の袋に入れて出してください。
  • 少量の木の枝、板などは50 センチ未満に切り、束ねてください。
  • 紙おむつは、汚物をトイレに流し、小さく丸めるなどして不衛生にならないようにしてください。
  • ゴム製品、発泡スチロールは、小さく砕いて、ごみ袋に入れてください。
  • てんぷら油などは、布や紙にしみこませるか、固めてください。

生ごみとは?

台所のごみ、魚などをさばいて出たごみは、生ごみとして扱われています。

生ごみの出し方

  • 台所のごみは、出す前に水をよく切ってください。
  • 魚などをさばいて出たごみ…まぐろ等、大型の魚は小さく切ってから出して下さい。
    頭の大きさが20cm以上の魚は、2つ以上に切ってください。

青ヶ島村のゴミ収集(回収)日

青ヶ島村のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。

大字町丁目 詳細 燃えるゴミ
休戸郷 毎週 月曜日|水曜日|金曜日
西郷 毎週 月曜日|水曜日|金曜日
池之沢 毎週 月曜日|水曜日|金曜日
現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

ごみ集積所へ持ち込むごみ

「燃えない(不燃)ゴミ」「有害ごみ」「資源(資源化物)ゴミ」はごみ集積所へ持ち込むごみとなります。

燃えない(不燃)ゴミとは?

小型家電製品(ドライヤー、アイロンなど)、割れた陶器・ガラス等、金属小物(刃物含む)類等は、燃えない(不燃)ゴミとして扱われています。

燃えない(不燃)ゴミ一例
主に金属でできている なべ、やかん、フライパン、トースター、ワイヤーハンガーなどで、「粗大ごみ」の対象とならない物(おおむね 30cm 未満の大きさ)。

燃えない(不燃)ゴミの出し方

  • 割れた陶磁器類、ガラス等はリサイクル品等置場にある「陶磁器類」のバケツに入れてください。
    持ち込んだ時に入れてきた袋等からは出してください。
  • 包丁などの刃物類で危険なものや、くぎや針など細かくて散乱する恐れがあるものは、古新聞紙などにくるみ、品名を書き袋に入れて出してください。

有害ごみとは?

使用済み乾電池、蛍光灯、電球等は、有害ごみとして扱われています。

有害ごみの出し方

  • 乾電池以外のものは混ぜないでください。
    ※充電式乾電池は、回収していません。
  • 形状ごとに区分して下さい。
    なるべく新しい蛍光灯や電球が入っていたケースに入れて出して下さい。
    割れている蛍光灯も持込めますが、リサイクルしますので、なるべく割らないようお願いします。
  • 分別する時には、必ず持ち込んだ時に入れてきた袋等から出して、分別容器の中に入れてください。

資源(資源化物)ゴミとは?

識別表示マークがついたペットボトル、牛乳パック、ダンボール、新聞紙、雑誌、アルミ缶、スチール缶、ガラス瓶 、白色トレイ等は、資源(資源化物)ゴミとして扱われています。

資源(資源化物)ゴミの出し方

  • 識別表示マークがついたペットボトル…中身を捨てて、洗ってから出して下さい。
    プラスチックのキャップははずして、燃えるごみに出して下さい。
  • 牛乳パックは、中身を捨てて、洗って乾かしてから出して下さい。
    内側がアルミのものは燃えるごみに出して下さい。
  • ダンボール…折りたたんでひもで十文字にしばってください。
  • 新聞紙…四つ折にして、まとめてひもで十文字にしばってください。
  • 雑誌…週刊誌、漫画本、専門誌、単行本、百科事典、教科書、カタログなど、まとめてひもで十文字にしばってください。
  • アルミ缶、スチール缶、ガラス瓶…アルミ缶は、飲み物(清涼飲料水、ジュース、ビール等アルコール飲料など)だけです。
    中身を捨てて、洗ってから出して下さい。飲み物以外のアルミ缶、スチール缶、金属でできた缶のふたは、中身を捨てて、洗ってからスチール缶に分別して出して下さい。
    ガラス瓶も中身を捨てて、キャップをはずし、洗ってから色別にして出して下さい。
  • 白色トレイ類…きれいに洗い、乾かしてから出してください。

休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日

土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。

年末年始は、毎年変動していますが、年末は最終金曜まで(平成28年であれば12月29日(金))、年始は4日スタート(土日・祝日の場合は次の平日)です。

粗大ごみはどうする?

青ヶ島村の粗大ごみとは?

金属製品で 30cm 以上のもの、それ以外(プラスチック製品、木製品など)で 50cm 以上のものは、粗大ごみとして扱われています。
(エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・パソコンを除く)

粗大ごみの出し方

粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。

困ったときのお問い合わせ先

あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。


※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

最後に

青ヶ島村のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?

情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。

片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。